NEW ワークショップ
内戦と震災のはざまで…
内戦が始まり4年が経過する。今年の3月にはM7.7の大きな地震が発生した。
震源地のザガイン、古都マンダレーは甚大な被害を受けた。たくさんの人々が亡くなり、建物も崩壊。無政府状態の中、民間人が被災者を救うために結束し懸命の支援をしている。また、民間のグループは日本大使館や医療関係者の受け入れ、被災者への衣食住の提供など政府に代わる役割を担っている。
他方、軍はザガインの学校を空爆するなどが続き多数の死傷者が出ている。
軍と反政府軍の対立は益々先鋭化しており、国民がさらに犠牲になると考えられる。
トークイベントでは、ミャンマーとオンラインで接続し、ミャンマージャパンセンター(MJC)で日本式経営を学ぶミャンマーの方々と、延岡に滞在したミャンマーの方々との交流を予定しています。イベントでは、参加者の皆様と20分から30分の間、英語、日本語、ミャンマー語を使用して、様々な視点からの対話を楽しんでいただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
会場 | 2F 学習スペース |
---|---|
時間 | 15:00~16:00 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 申込・お問合せの際は、下記の「問合せ先」から各主催者へご連絡していただくようお願いいたします。 |
定員 | 30名 |
主催者 | 延岡・ミャンマー友好会 |
問合せ先 | kougyo@city.nobeoka.miyazaki.jp |