1. TOP
  2. レポート
  3. イベント
  4. 離乳食講座と季節の足形アート(離乳食初期)

レポート

離乳食講座と季節の足形アート(離乳食初期)

2022/6/7 10:00~11:30 開催

6月7日(火)、キッズスペースで離乳食教室fameale主催による『離乳食講座と季節の足形アート(離乳食初期)』が開催されました。

〈身近に相談できる場所があるという安心感〉

本やインターネットには育児に関する情報があふれ、いったいどれを信じればよいのかわからなくなってしまうという方も多いのではないでしょうか。
講師の原口知佳さんは、育児の不安や悩みがあるにもかかわらず、相談したり情報を共有できる場所が少なかったというご自身の経験から、悩みを抱えるお母さんやお父さんの力になることができれば、とこのイベントを開催しています。
(エンクロスホームページ内つながりページもご覧ください。)


〈離乳食へのハードルを下げるために〉

離乳食は赤ちゃんのからだをつくる大切な「食」の第一歩。
そう思えば思うほど、離乳食期は大変なのではないか…と肩に力が入ってしまいます。
原口さんは離乳食についての資格を取り、勉強をしていくなかで、ポイントを押さえれば、もっとかんたんに離乳食と向き合っていけることを知りました。
これから離乳食を始める方が、思っているよりかんたんなものだ、これくらいならできそうだと思うことで、心のゆとりにつながってくれればうれしいと話します。
イベントは二部構成。前半は、離乳食初期についての講座です。
資料を読み合わせながら、離乳食をスタートさせる月齢やタイミング、時間などをアドバイスや注意点を交えてわかりやすく説明していきます。


また、原口さんおすすめの市販品の紹介もあります。実物を見せながら、使い方も教えてくださるので、市販品をうまく利用することが離乳食づくりをもっとかんたんにするコツのひとつだとわかります。
食物アレルギーや水分補給についてなど、柔らかい語り口ながら、気になるポイントをしっかり押さえた原口さんのお話。参加者のみなさんも頷きながら聞いていました。


〈ハーフバースデーの記念に〉

後半は、足形アートを制作するワークショップです。赤ちゃんの手と足を専用のスタンプ台に乗せ、画用紙にタッチ。


かわいい手形と足形が取れます。


今月は梅雨の季節ということで、てるてる坊主やカエル、虹などを手形や足形とうまく組み合わせて一枚の絵に仕上げました。


成長の記念となる、かわいらしいアートにみなさんもにっこり。心が温かくなるひとときでした。


プログラムが終了したあとは、赤ちゃんの食について相談・雑談タイムとなり、原口さんに質問する参加者のみなさんの姿が見られました。
離乳食教室famealeの離乳食講座は、初期と後期に分けて、毎月2回開催されています。どちらも季節の足形アート制作がありますので、お子さまの月齢に合わせてぜひご参加ください。
本やインターネットにはない、その日から取り入れられる育児のアドバイスやポイントを知り、足形アートを制作しながら、同じ月齢の赤ちゃんを育てるみなさんと楽しく交流しませんか?